*本サイトには、プロモーション/アフィリエイト広告などが含まれています。
こんにちは。
4月になってしまいましたね。
2月の韓国旅行の翌週、初の海外コンサートに行ってきました。
BTSのメンバーホビたん(JーHOPE)のワールドツアーのスタートであるソウルでのコンサート。
日本からのチケッティングに失敗しながらも、視野制限席の追加販売時に韓国に行っていたおかげ(?)で席を確保することが出来たのです。
なので、予め予定していた2月の韓国旅行に続き、2週連続で韓国に行くことになりました。
ソウルコンの日程は2/28~3/2までの3日間で、ワタシは3/2の最終日のチケットが取れました。
ワタシの推し活の先生であるHちゃんも、日本からのチケッティングで同じ日のVIP席が取れていたたので、一緒にホテルに泊まることにしたのは以前書いた通りでした。
チケッティングの話はよろしかったら過去のこちらの記事をご覧ください。
金浦空港で待ち合わせ
ワタシはANA便、Hちゃんはアシアナ便でいずれも朝の便だったので、到着時間はほぼ一緒でした。11時すぎに金浦空港着だったので、空港で待ち合わせて2人でタクシーに乗ってまずはホテルに向かいました。
相鉄フレッサインソウル明洞
今回の宿はお初の相鉄がやっているホテルでした。
相鉄のホテルはソウルに3軒あって、フレッサは明洞に、スプラジールが東大門と市長駅の近くにあります。
明洞のフレッサは、本当に明洞のど真ん中、ラインフレンズのショップのすぐ近くにあります。
何度も近くを通っていたのにビルの出入り口がすごく狭くて目立たないので、実際に泊ることになるまで全然気づきませんでした。
到着してこの日は空港からタクシーで行くことにしたのですが、なんでも市長駅界隈でデモをやっているとの事で、遠回りをすることになると模範タクシーの運転手さんに言われました。
OKと言ったものの、本当にすごく遠回りをして、前回南大門から1人でタクシーに乗った時の倍くらい(5万₩越え)お金がかかってしまったのでした。(もしやちょっとぼったくり?)
でも、そのおかげで、ヨンサン(龍山)のHYBE本社の前を通ることになったので、Hちゃんに「ここがHYBEだよー」と説明することができて、集まっているファン(ARMY)たちや、ちょうどHYBE前に止まっているユンギ(BTSのメンバーのSUGAの事です)のセンイル(お誕生日)を祝うラッピングバスとかも見ることができました。
到着日の話は別記事にして、今回はコンサート、2日目のお話です。
KSPOドーム(オリンピック公園駅)
会場はKSPOドームです。予めYouTubeやXなどで、それまでのコンサート会場やコンサートでの様子など見ていたのですが、地下鉄5号線の駅に実際に降り立って会場方面に歩いていくと、本当にコンサート来たんだーって感無量でした。
大勢のARMYさんたちが、世界中から集まってきていました。
日本からも大勢来ているようで、あちこちで日本語、韓国語、英語が飛び交っていました。
この時は、Hちゃんはサウンドチェックから見られるVIP席だったので、13:30には入場でした。
ワタシは15:30からの入場でしたが、グッズを買うこともあって、Hちゃんと一緒に、午前中から行くことにしたのでした。
今回のコンサートでは顔パスのシステムが導入されていて、ワタシは日本で顔パスの認証をしたのですが、そのためにダウンロードしたInterparkTicketのアプリにログインが出来ずに、結局は身分証明書プラスInterparkGlobalのチケット画面を見せてリストバンドをもらうことになりました。
会場の外では、スローガンを配っている方がいたりしました。
Hちゃんと会場をバックに写真を撮ろうとしていたら、関西からきた2人組に声をかけられ、互いに写真を撮ったりしました。
こういうのも楽しくて良いですね。
初アミボム(ARMY BOMB!)
BTS専用の応援ペンライトといえば、アミボム(ARMY BOMB!)です。
HYBEのファン向けプラットフォームであるweverseのショップで、不定期にひっそりと発売されるのですが、すぐに売り切れてしまうのを何度も見ていました。
で、実はワタシ、ファンクラブに入る前に、ある日販売しているのを見つけて速攻で申し込み、ファンクラブに入る前にゲットしていました。そして1年以上も自宅で保管し続けていたのです。
映画の応援上演とか行ったら使うかなと思っていたのですが結局使う機会がなくて、初めて使うのがソウルでホビたんのコンサートになりました。
家で新しい電池を入れて、ちゃんと点くことをチェックし、箱のままリュックに入れて大事にソウルまでリュックを背負って持ってきました。
韓国ではスマホで撮影し放題
初韓国コンサート、ソウルコンでの一番の驚きは、韓国ではスマホを使っての会場内撮影がOKで、撮影し放題という事でした。
コンサートの様子をずーっとスマホで撮影している人もいました。そのためにギャラクシーのウルトラ?っていうモデルのスマホをレンタルする方もいるそうです。
実際、X、インスタ、YouTubeで沢山上がっている動画や写真があるので、コンサートに行かなくても大体の様子が掴めます。
日本では撮影録音絶対にNGっていうことが殆どなので、このあたりは日本では肖像権?で厳しく管理されているんですよね。でも、これだけSNSが発達してしまうと、日本の映像がほとんどないのも寂しいですよね。
で、午前中、グッズは早々にめぼしいものは売り切れていましたので、ワタシが買えたのは大きな写真と団扇でした。
どんぐりのマスコットやマフラーの赤いのが欲しかったのですが、あっというまにソウルでも完売となっていました。
日本配送で、白いマフラータオル、Tシャツ、ショッピングバッグをオーダーしているので、大阪公演までに届いてくれればそれらを持って大阪に行きます。
ファンクラブ会員向けブース ARMY ZONE
ファンクラブの会員証と当日のチケットを提示するともらえるものがあるので、ショップの後に行きました。
最終日にもらえたのはこちらです。
一通り終わったのがお昼の12時くらいでした。
どこかでランチかお茶でもしようかと近くのお店を覗いたのですが、どこも満員、行列で、一向にあく気配がありません。
入場時間までお店は満員なんだろうなぁ。Hちゃんは13:30に入場できるのですが、あまりにもワタシは時間があまってしまうので、Hちゃんと別れて、一度ホテルに戻ることにしました。
ホテルへ戻りすがら、コンビニでおにぎり1個と、ホテルでは無料でコーヒーが飲めるので、コーヒーをもらってお部屋に戻り、しばらくゆっくりしてから、15:30すぎに到着するようにホテルを出ました。
地下鉄で同じルートを行くので問題ないはずと思っていたのですが、なんと、途中で行き先が分岐して、乗り換える羽目に。
予定より遅い時間に到着しましたが、入場は問題なかったです。
ステージ
ワタシの席は遠かったけど、会場がそもそも小さいので、2024年に行ったパク・ヒョンシク、キム・スヒョンのファンミよりも全然近かったです。
ステージではソロ曲以外にもバンタンの曲もあって、大盛り上がりでした。
特にマイクドロップの時は、YouTubeで見てたARMYの応援そのもので、ワタシも思わず叫びました。
🎵(ミアネ) ビルボード
🎵(ミアネ) ワールドワイド
🎵 ミアネオンマー
ソウルコン以降も、ホビたんがびっくりしてましたが、
世界各国でみんなが叫んでましたね。
これはもう6月1日まで、
世界中でミアネオンマーを叫ぶ
の世界ですね。
バンタンのおかげで、「ミア(ー)ネ」も「オンマ」も一般的な言葉になりそうですね。
いざ、コンサートが始まってみると、もう、席が遠かろうと、めちゃくちゃ楽しかったです。熱気がすごいし、盛り上がりまくりです。
リアルのコンサートが本当にすごくて、昨年から今年にかけて、ファンミにいくことが多かったので、やはり、ミュージシャンのステージは全然違うなと思いました。
ホビたんのダンス、これはワタシはButterのMVで、ソロで1人ずつエレベーターの中で踊るシーンがあるのですが、ホビたんの動きをみて驚愕したのです。
HOPE ON THE STREETを見て、ダンスへの熱量も改めて理解したのでした。
このソロアルバムで、ラップだけでなく歌もとても良いこともわかっているので、とにかく圧巻のステージだったのです。
そして、ホビたんのステージでこの歌詞応援(おばちゃんから見ると、いわゆる合いの手?)は、本国ですごいパワーを発揮していました。
盛り上がり方がすごいので、これはワタシも参加したーいと思いました。
最後、会場にいたJIN君がモニターに映し出されて、もう興奮がMAXに。
全26曲、すごかったです。
これはソウルまで行って本当に良かったと思ったし、日本での公演も絶対行こうと思いましたし(さいたま1回、大阪2回確保しました)、ますます、グループ全員揃った後のワールドツアーは、パワーがこのステージ×メンバー全員で7倍いや7乗になるかと思うと、あちこちへ見に行きたいと思いました。
コンサート後
この日は天気予報が雨で、コンサートが終わったらかなりの強い雨が降っていて、さらに強風でした。なんだか急に寒くなりました。
予め待ち合わせ場所を決めていたので、Hちゃんと落ち合って、とりあえず明洞まで戻って晩御飯を食べようという事になりました。
晩御飯のお店の話は別記事にしますが、20時を回るとお店が閉店というところも多くて、ご飯を食べる場所探しにちょいと苦戦しました。
が、興奮さめやらずで、Hちゃんと2人で、行って良かったねーと乾杯しました。
あとから、Hちゃんに、サウンドチェックの時の写真やら、VIP席に降ってきたお札の紙吹雪をもらいました。ありがとーー。
歌詞応援
帰国後、日本公演でもホビたんを応援したいなーって、YouTubeなどで歌詞チェックなど始めました。
すると、あるんですよね。
さすが、親切なARMYさんがいらして、カタカナでルビ振って、動画あげてくれていたり、Xでは、土日にオンラインで練習会やってくださる方がいて、参加者1,000人ってすごくないですか?
応援はやりたい人が自由に参加すれば良いですよね。
ワタシは予定があって週末は参加できないので、動画見て、家のCDにある歌詞覚えて、できる限り歌いたいと思いまーす。
というわけで、4月に入り、慌ただしく時間が過ぎています。
まだ記事にできてない3月の話もありますが、4月のさいたまスーパーアリーナ
のコンサートの準備もあり、あっというまに4月も過ぎて行きます。
3月のソウルコンを思い出すと、またワクワクしてきます。
もう来週に迫っているので、少なくとも
新曲のSWEET DREAMS、MONA LIZA、大好きな I wonder は歌詞を全部覚えなくちゃと思います。
ではでは、本日も当サイトにおこしくださり、最後までお付き合いくださりありがとうございます。