東京おばちゃん道

東京のおばちゃんがオイオイな日々を綴ります

ホビたんツアー HOPE ON THE STAGE FINAL チケッティング参戦 ー推し活、BTS、韓流

画像出典ーInterpark Global公式

本サイトには、プロモーション/アフィリエイト広告などが含まれています

 

こんにちは

 

5月ももう終わりに近づいてきました。

4月のことが全く書けていないまま6月になりそうです。

4月には沖縄日帰り、韓国旅行、4/20のホビたんのさいたまスーパーアリーナのコンサート、新島の赤イカ釣り、などまあまあ元気に活動していたのですが、それより先に、こちらのお話を。

 

バンタン(BTS)再集結に向かって様々な動きアリ

いよいよ6月、バンタン(BTS)メンバーが除隊する日も近づいてきました。

なんだか軍服務中なのに、知らない間にナムさん(RM)が来日していたり、ジミンちゃん(Jimin)も、グク(Jungkook)も、突然日本に来たみたいだし、ホビ(J-HOPE)の京セラドームもまもなくだし、JIN君も突然大阪に来て帰ったと思ったら、そのあとすぐ2枚目ミニアルバムでのカムバックでイベントもあったり、コンサートもあるし、もう情報をおいかけるのも大変で、チケッティングやグッズ購入のためのカード決済祭りやらで、めまぐるしく動いています。

 

2025年のFESTAの行方は?

毎年6月13日のデビュー記念日を中心に行われているイベントFESTA。

昨年から7人での再集結を心待ちにしつつ、12周年イベントFESTAを韓国で迎えたいなと、ワタシの推し活の先生Hちゃんと2人、飛行機とホテルは去年の7月には手配を終えていることは前にも書きました。

2025年6月までには、もう少し韓国に詳しくなりたい、飛行機の行き来にも慣れたいなと、色々なことに取り組んできました。

はい、しつこいですが、ワタシが2024年にSFCを取った裏の目的は、韓国通いと、バンタンのコンサートや聖地に世界中行ってみたいと思ったからなんです。

 

6月13日はソウルでアンコン(アンコールコンサート)でした

で、6月13日はどこでFESTAやるんだろうねと言っていたら、まさかのホビたんのアンコールコンサートが発表されました。

場所はGOYANGスタジアム、4万人規模の会場です。6月13日と14日の2日間開催されるのです。

ええー?

FESTAの日にコンサートやるの?

 

ユンギ(SUGA)以外は除隊しているよね。

じゃあもしや、JIN君だけじゃなくて、その数日前に除隊する4人(ナムさん、テテちゃん、ジミンちゃん、グク)は、最低でもどちらか1日、あるいは2日間とも観にくるんじゃないかなあ。

いや、もしやもしや、ステージでただいまの挨拶とかもしてくれるかも?

いや、もしやもしやもしや、何曲か一緒に踊ったりも(歌ってくれれば更にうれしーけど)してくれないかなぁ、などなど、期待と妄想は膨らむ一方。

 

これは、できれば両日見にいきたい!

だって、その日はもうホテルも飛行機も手配済んでいてソウルにいるのです。

更に言うならば、先に発表があった、ホビたんの展示会@弘大のAK PLAZAも6/12に予約済だし、実をいうと6/14はIN THE SOOPの撮影地巡りのツアーも予約済なんです。

 

アンコールコンサートのチケッティングは5月12日の20時からという事が発表されました。

 

アンコールコンサートのチケッティング準備

3月のKSPOのコンサートの時のチケッティングの反省を踏まえ、今後はうまくチケットが取れるように準備せねばと思いました。

その時の大変だった様子はよろしかったら過去記事のこちらをご覧ください。

blg.chikachika.tokyo

 

そもそも、ソウルコンのチケッティングの仕組みは日本とは全然違うので、はじめは戸惑いました。

バンタン(BTS)のファンクラブは複数種類あって、日本から入れるのは、JAPAN、GLOBAL、USA、あと、MOBILE会員というものもあります。(もちろんそれぞれ年会費を払う必要があります)

そしてコンサートの開催場所によって抽選方式が異なるので、どこの国のコンサートに行きたいかによって、それぞれのアカウント別にエントリーする必要があるのです。

 

日本のコンサートは完全抽選方式ですが、エントリーはJAPAN、MOBILE、GLOBALの順にエントリー期間が異なっていて、都度異なるアカウントでエントリーすることになります。(日本が特殊?で複雑になっていると思われます)

ソウルコンに行きたいならJAPANだけではなくGLOBAL会員にも入らねばなりません。最終はソウルなので、GLOBAL会員でのチケッティングに参加します。

 

インターパークグローバルも何度も練習

3月のKSPOの時も、昨年9月に韓国で行ったグクの展示会の時も、インターパークグローバルからの予約でした。

こちら、昨年9月にグクの展示会の予約をするために初めて使いました。その時は何も問題なく予約できたのですが、その後、今後に備えてコンサートのチケッティングの練習をしようと2024年の9月に、コールドプレイ(4月にJIN君がやはりゲスト出演しましたよね)のチケッティングに参戦した時から、何度も失敗してきました。

まず、コンサートの場合は本人認証が必要で、コールドプレイのチケッティングはログインすらできませんでした。

その後本人認証を行い、ホビたんのチケッティング1回目も失敗したのは過去の記事の通りで、2回目でようやくチケットを取ることができたのでした。

 

ネットカフェの予約

チケッティングに備え、まずは某ネットカフェの会員登録と当日の予約を行いました。前回のチケッティングでは、弱いネット環境下でうまく座席が選択できずにフリーズしてしまったのではないかと思っています。

なのでネット環境はかなり重要なのではないかと感じています。(中には、チケッティングの為だけに韓国のネットカフェまで行くという強者ARMYさんもいるらしいですし、実際にそういうYouTube動画もいくつかあります。これを見ると、韓国のネットカフェからですら、うまくいかないケースも多々あるという事がわかります。本当に恐ろしや・・・)

 

油組総本店(銀座)にて腹ごしらえ

油組総本店へ

当日は、仕事を早めに終えて、まずは腹ごしらえです。

ゲンをかつごうと、Hちゃんと一緒に油そば総本店へ行くと、運よく並ばずに入れたのです。

これは縁起がいいぞと、ホビたんが食べたBセットを完食。

こちら、大変おいしゅうございました。ワタシはお酢を多めにかけるのが好きです。

 

ファミマでコーヒーゼリー購入

続いて、ファミマへ行って、YouTubeでホビたんと秋山さんが麻布十番の公園ロケで食べていたコーヒーゼリーを購入してネットカフェに向かいました。

ホビたんが麻布十番の公園で食べていた?

チケッティング開始1時間前に入室して準備

20時の販売開始に向けて、メモにカード番号を2種類準備。

決済でつまづくケースもあると聞いていたのでカードもVISA、MASTER、AMEXと3通り4枚用意しました。

3月のソウルコンの時はANAのVISAカードで決済したので、まずはこれを使おうと思っていました。

また、EPOSカードが通りやすいという噂もあったので、念のためにEPOSのVISAゴールドも用意していました。

 

手元には、会場の座席マップを印刷したものを用意していました。

このインターパークグローバルの座席の選択方法がイマイチなんです。

エリアを選択して1か所ずつみて行かないといけないので、急いでいると途中で、ワタシどこ見てるんだっけ?とわからなくなってしまうのです。

 

他のコンサートで予約の練習

これは、予め自宅でも何度か練習していたのですが、予約が完了するまでの一連の流れをつかんでおく必要があると思っています。

予約ボタンをクリックして自分の順番になったら、文字入力認証→座席選択→枚数選択→連絡先入力→クレジットカード番号入力と決済

ここまでを10分以内にやらねばなりません。

 

ログインして、丁度OASISが同じGOYANGスタジアムでのコンサート開催だったので、座席の参考になるかと思い、前から何度かそこにログインしてして予約の練習や座席チェックなどをしていました。

 

いかに、自分の順番になった時に素早く席を確保して決済完了まで行かれるか、が勝負です。

1月のチケッティングの時は、レストランでのフリーWi-Fiからアクセスをしていたのですが、座席を掴んだところでフリーズしてしまったので、有線からのログインがマストではないかと思っていました。

Hちゃんが、韓国の時報がわかるWEBサイトも教えてくれたので、スマホでは時報を表示させ、念のために自宅からはiPadも持参しました

なんと言っても、1月に初ソロ渡韓の時、追加発売になったホビたんのソウルコンのチケットが取れたのはこのiPadでした。

何かあった時のバックアップ用として持ってきたのです。

OASISのページで操作練習していたら意外に時間が経っていました。

気づいたらもう数分でで20時です。

まずいまずい、準備しなくちゃ。

一応ホビたんの予約ページを表示させていたのでそこに戻ります。

開始

3・2・1・20時

タイミングよくクリックしたつもりですが、PCは考え中。

この時間が本当に長く感じます。

少し間をおいて画面が戻ってきました。

28000番あたりでした。

・・・・・意外に早いかも?・・・・

意外に早かった

案外早く進んでいきます。

数秒ごとに、1回につき50人くらい進んでいく感じでした。

自分の順番になって、いざGO!

日にちは、まずは13日。

アルファベット入力とか、焦らず確実に入力します。

 

座席のすばやい確実な選択のためには最前列から数列後ろを選択?

続いては座席の選択です。

ここで、いかに確実に座席を掴んで進めるかが重要だと思います。

はじからVIP席をチェックしますが、真っ白白で、空席が全くありません。

うーむ、VIP席はダメか・・・

続いて緑色の周囲の席、も、全く空きがありませんでした。

2階席チェックはじめて、ステージ近くはこれも空きがなくて、ようやく見つけたのは

2階のE3エリアでした。

ここでもはじめの2、3回は、

「すでに選択された座席です」表示が出てしまいました。

空いているつぶつぶ(通称”ブドウ”らしいです)の中でつい最前列を選びたくなるのですが、そればかりやっているとどんどん席がつかめずになくなっていくので、数列後ろを掴んだらなんとか席を掴めました。

バッティングしてしまったら取れないので、ここで確実に掴むことが必要なんだと今回思いました。

続いて枚数選択で、今回は1人1枚なので1を選択します。

さらに氏名や連絡先、各種チェックボックスなどに入力をします。

 

クレジットカード決済

次は決済です。1回に与えられた時間は10分なので、そこで決済終了までいかねばなりません。

カード決済の1回目は、なんとかうまく行きました。

とりあえず13日席確保!

続いて14日を取ろうともう一度並び直しです。

2回目も3万人くらい並んでいました。

それでも、なんとか自分の順番になった時に、3階席の前の方が残っていたので、そこを掴んで決済に進みました。

ところが、ここで、1回目と同じカードで決済しようとしたら、WEBサイトからエラーが出てしまったのです。

慌てて2枚目のEPOSカードの番号を入れました。

が、これもエラーです。

まずいまずい、時間が・・・・

次に、3枚目、MIゴールドのアメックス。

お願い、なんとか進んで!

祈り虚しくこのカードもエラー。

そして4枚目、MASTERCARD。

エラーです。

どのカードも、認証番号が届いて、それを画面に入力すると、インターパークグローバルのWEBサイトからエラーが戻ってくるのです。

・・・なんで?普段からワタシ、遅滞なく支払っているではないですか!!

これ、カード会社から拒否されたんじゃないメッセージですよね。

 

わけがわからないまま時間切れとなり、またもやならび直して3回目にトライです。

これもかなり待って自分の順番になりました。

席は3階の後ろの方で残り少なかったですが、それでも掴めたので決済に進みます。

が、またもや、どのカードを使ってみても、同じところでエラーになってしまうのです。

 

結局この決済でつまづいて、2日目、6月14日最終日のチケットが取れませんでした。

えーん。

 

同じネットカフェの違う部屋にいたHちゃんとは、途中途中でラインしたりビデオ通話したりでした。

Hちゃんもワタシと同じ現象で、13日は取れたけど14日がカード決済ではねられて取れませんでした。

うーん、これって、なんで?

日本からのアクセスをシャットアウトしてるのか?とか勘繰ってしまいます。

 

20時に開始したチケッティングですが、すでに21時半を回っておりました。

血ケッティングと言われるだけあって、時間との勝負、必死に戦いました。

そろそろ諦めて帰りましょうかと言うことになりました。

悔しいけど、とりあえず、13日は一緒に行かれるから良かったね!とHちゃんと話ししながら帰宅しました。

 

が、内心は悔しくて仕方なかったんです。

だって、席を掴めていたのに、最後にエラーが出てしまうなんて・・・・悲しすぎる。。。

 

翌日は20時から一般販売が始まります。

Hちゃんは翌日もう1回ネットカフェからチャレンジするということでしたが、ワタシはその日は予定があって、参加できなかったのです。

それでも悔しいから、予定を終えて自宅に帰って23時にログイン。

したら、前日より多い5万人近く並んでいました。

HちゃんからもLINEで連絡が入りました。ファンクラブ先行より待機人数が多く、しかも全然進まないという事でした。

自宅のPCを放置して、お風呂に入ったりしながら、深夜2時まで待っていました。

しかし、まだ1万人近い待ち人数です。

本当に前日と違って、全然進んで行かないんです。

これは徹夜になってしまうかもと諦めて寝ました。

朝目覚めて画面を見るとすでに自分の順番が終わっていました。

そりゃそうだよねぇ。

 

キャンセル拾いのハードさ

どうしよう・・・・・なんとか最終日も行きたい!

ワタシは、キャンセル拾いをやることにして、自宅からiPadを持って出社することにしました。

ログインして家を出たのですが、あ、そっか・・・・

画面ロックがかかった時点で、ログアウトになってしまいます。

ワタシは画面ロックを外し、職場に着いたら充電しっぱなしにして放置することにしました。

この日は周囲の人がほぼリモートでいなかったので端っこにiPadがあっても目立たないし誰もいません。

朝9時半に再度ログインした時には5万人待ちくらいでした。

たまにチラ見しても、全然進まない様子です。

 

驚くべきことに、朝9時半から、17時半の時点でもまだ8000人待ちでした。

まぢかーー。。。

これ、いつになったら入れるの?

この日の夜、ワタシは友人宅に行く予定でした。

12月にNZ旅行に行こうかと思っていて、その計画を立てる約束をしていました。

晩御飯作っておいてくれるというので、手土産を買いに銀座三越へGOです。

が、iPad、ここまで7時間維持したのを棒に振るわけにはいきません。

 

ワタシ、片手に画面開いたままのiPadを抱えて、銀座三越へいきお土産を購入。

銀座三越でタブレット抱えたまま買い物をしていた変なおばちゃんはワタシです。

さらにそこから、都営浅草線に乗らねばなりません。

友人宅は高輪台です。電車の中は大変混雑していました。しかし諦めてはいけないと、胸元にiPadを持ちながら友人宅へ辿り着きました。

都営浅草線内

(都営浅草線で三越の紙袋とタブレットを抱えていた変なおばちゃんはワタシです。)

時刻は18時25分過ぎです。

 

友人宅に着きましたが、まだワタシの順番はやってきません。

友人に、事情を説明して順番が来たらチケッティングすることを許してもらい、美味しいご飯をいただきながら、順番が訪れたのは、20時直前でした。

朝9時半にログインしてから、10時間半まち?

ここからはまた緊張の連続です。

 

この日の予約率は94%〜98%の間で動いていました。

ワタシがログインした時は96%だったと思います。

一応VIPもくまなくチェックしましたが、空きはもちろん0です。

が、次のF1エリアに、まさかの空席が数個ありました。

え?まさか?

とにかく席を掴んで次へ、をクリック。

お願い!!

ここで「すでに選択されています」が出たらやり直しです。

すると、なんと次の画面にすすんだのです。

え?え?掴めた?

まだ油断してはいけません。ここからカード決済です。

前回3種4枚のカードが全滅だったので、まずは、13日に確保できたANAのVISAカードから始めました。

認証コード6桁を入れてクリックします。

・・・・お願い・・・

この時間がなんと長く感じることか・・・・

 

画面が切り替わりました。

なんと、奇跡的に、VIPではありませんがフロア席F1エリアを確保しました。

手が震えました。

終わってもまだ、信じられませんでした。

だって、友人宅のWiFi借りていたわけでもなく、普通の5G表示でした。

 

2日前のファンクラブ先行のとき、決済ではじかれてしまったけどその時掴めたのは3階席だったんです。

なので、今回も、どこでもいいから最終日に見られるだけで幸せと思っていました。

それがまさかのフロア席とは。

超ラッキーでした。神様ありがとうーーー。

 

3月のKSPOでも、VIP席とかをキャンセルで拾ったという話も聞いていましたが、タイミングによっては確かに良席がキャンセルで出てくることもあるのだと思いました。

10時間半待って、たまたまアクセスしたタイミングに席が出されたんだと思います。

 

その後、数日Hちゃんも苦労しながらも最終日のチケットを入手でき、無事に2日間とも一緒に行かれることになりました。

ここで、当初予定していたIN THE SOOPツアーをキャンセルしました。これはまた次におあずけです。

 

チケッティングを終えて

3/2KSPO、6/13・6/14GOYANG


こんなにチケッティングが大変だとは知りませんでした。

初回のファンクラブ先行日にチケットを確保できるかがカギだと思いました。

後から、別の友人2人の状況を聞いたのですが、1人の子は自宅のPCから普通に2日間取れたとの事でした。もう1人の子は、決済でもたついて2日目がとれなかったのでキャンセル拾いすると言っていました。

今度の大阪京セラでのコンサートの時に会う予定なので、実際にどんな感じで2日間とれたのか聞いてみようと思います。

チケッティングは運も大きいけど、いろいろな情報を集めながらノウハウを貯めて、焦らずに粘ることが重要なのではないかと思います。

 

続いてJIN君のツアー

ちなみに、JIN君のソウルコンのチケッティングはワタシ予定があって参戦できなかったのですが、ホビたんの時よりも座席数が少ないのでさらに過酷な状況だそうです。Hちゃんはこちらもかなり長い間トライしていましたが、仕事の予定も入ってしまい諦めたそうです。

 

JIN君の日本ツアーは、幕張2日、大阪の京セラ2日の全4日間のうち、幕張2日と7/13(日)の3日間申し込みましたが、JAPANファンクラブ先行で当選したのは7/13(日)だけでした。MOBILE会員にもなって申し込みましたが、こちらは全滅。

GLOBALの当落がまだ来ていませんが、すでにJAPANファンクラブ2次とMOBILEの2次エントリーが始まっています。

 

日本公演の場合は完全に抽選方式なので、そもそも当たらない事も普通ですし、VIP席のアップグレードも更に抽選なので全く当たる気がしません。

そういう点でいくと、ソウルコンの方が、粘ってVIPチケットが取れる可能性があるので、大変ですが希望も持てて、ワタシはソウルコン方式の方がいいなと思います。

これからは、さらにほかの国にも行ってみたいと思うので、各国のチケッティングについてもトライしてみようと思います。

まだまだ日々研究、トライ&エラーの連続ですね。

 

最後に

いよいよ今週末はホビたんの大阪京セラドームでのコンサートです。ワタシも2日間、2階席とステージサイド席ですが、楽しみたいと思います。

ホビたんの世界各地のツアーを見ていて、すごく気になることがあります。

ホビたんがステージから降りて来て、走りながらARMYが手を出してタッチしたりしているときに、すごい尖ったネイルの人の指先が見えて、こわいなー危ないなーと思っていました。したら、やっぱりホビたんが怪我をしているじゃないですか。

どうか、大阪公演ではそのような事がないように、最前列をつかんだARMYの皆様は、尖ったネイルでホビたんを傷つけないようにお願いしたいです。

 

あの先の尖ったネイルをみると、映画『シザーハンズ』を思い出すのはワタシだけでしょうか。

 

ではでは、本日も当サイトにおこしくださり、最後までお付き合いくださりありがとうございます。) はてなブログの方は、よろしかったら、読者登録もお願いいたします。