東京おばちゃん道

東京のおばちゃんがオイオイな日々を綴ります

SFCの切替にまた迷走 家族カードって? ーシニアのSFC修行

JCBにするはずが・・・

VISAが届きました


本サイトには、プロモーション/アフィリエイト広告などが含まれています。

 

こんにちは。

この間、SFCをVISAからJCBに切り替えることを書きました。

blg.chikachika.tokyo

個人事業主のワタシが、はたしてゴールドカードを発行できるのかいささか疑問ではありましたが、無事に審査を通過してカードを手に入れることに成功しました。

 

次は、VISAからJCBにSFCを移動させ、ウチの父ちゃんの分の家族カード発行手続きを進めねばなりませんので、メンバー専用のサポートデスクがあるので、とある平日の日中に電話をかけてみました。

 

ええと、複数枚のANAカードを発行すると、新規発行時に、予め既存のお客様番号を記入する欄があったので、VISAのお客様番号を記入しました。

YouTubeなどを見ると、実はここは空欄にして出した方が良いという話も出ていたので、一瞬またワタシは失敗したかなと思っていました。

なんでも、新規発行をした方がメインカードとして認識され優先されてしまうので、新しいカードが発行されると既存のSFCで持っているお客様番号でログインできなくなるという話でした。

 

ところが、ワタシのケースでは何も起こりませんでした。

はて、どうしてなんでしょうか?

単純にJCBワイドゴールドカードを発行しただけでは、お客様番号の統合はされないという事なのでしょうか?SFCがついてるほうのカードを優先するという事なのでしょうか?

このあたりもよくわからないなぁと思いました。

まぁでもそのほうがこれからのフライトには便利なので、気にせずに次のステップに進もうと思いました。

 

電話にでてくれたオペレーターさんに、VISAからJCBにSFCを変更したい旨、何故なら家族カードが届かなかったことを話しました。

オペレーターさんは履歴を調べてくれて、

「こちらからは、VISAに家族カードの発行も一緒に依頼していますが」

という事だったのですが、実際にはカードは届かなかったので、ダメだったという認識をしていました。

で、JCBワイドゴールドへのSFC切替申込書類および家族カード1枚発行のための申込用紙を送ってもらうように手続きをしました。

 

手続きにはまだまだ時間がかかるんだなぁと思った翌日に、ワタシの携帯電話に留守電が入りました。

留守電は、JCBカードの担当の方からで、なんでも、現在SFC切替書類の送付に時間がかかっていて最速でも10日後くらいになってしまうので、急ぎだったらJCBカードの場合はオンラインでSFC切替申込手続きが可能とのことでした。

ではと、オンラインで手続きをすることにしました。

 

そして手続きから数日後の事、

「お客様のカードを発送しました」

というメールが届きました。

おおー今回は早かったなぁと思ったのもつかの間、

????

メールの送信元が『三井住友VISAカード』とあるではないですか。

 

嫌な予感。

だって、もう三井住友VISAから届くものはないはずなんですよ。

 

数日後、届いたのは、

ウチの父ちゃん名義のSFCがついた、VISAワイドゴールドカードでした。

(-_-;)(-_-;)(-_-;)

シーン・・・

 

いや、だって、申し込んで2か月くらい音沙汰なかったんですよね。

えええー?いまごろ?

そんな、2か月近くたって・・・今さら届くの?

同一ブランドのカードは複数枚発行できないはずでは?

家族カードはOKなのでしょうかね?

 

じゃあ、、、、

申し込んだJCBどうする?

 

ウチの父ちゃんとしばし相談。

ワタシ「とりあえずVISAが来たんだけど、これでいい?」

父ちゃん「うん。これでいいよ」

ワタシ「JCBキャンセルしていい?」

父ちゃん「もちろんいいよ」

 

翌日、お客様問い合わせ窓口に電話して、JCBワイドゴールドのSFCへの切り替え状況を確認してもらい、まだ発行前だったので、SFC切替はキャンセルしました。

 

もうワタシ一体なにしてんだろー。

わけわからないです。

どうして2か月くらいたってから家族カードが届いたのでしょうか?

うちの父ちゃんのANAアプリを確認したのですが、メインカードは、もともと持っている自分のカードのままで、新しいSFCとの統合は、されていません。

なので、プラチナメンバーとしての登録もありません。

届いた父ちゃん名義のSFCをじっと眺めながら、

あとは父ちゃん、自力でがんばってくれーー。

 

なかなかスムースにはいかないものなんですかねー。

(ってワタシだけですよねきっと)

やれやれ。。。。

 

ではでは、本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。